イノベーションプロセス革新人財育成ベーシックコース
対象
経営幹部、幹部候補、組織改革のリーダー、リーダー候補
内容
プロセスさえあれば誰でも世界を変えるイノベーターになれる!
全世界で1000万人が読み、幅広い分野で目覚ましい成功事例が続出している『ザ・ゴール』。この本の著者エリヤフ・ゴールドラット博士が開発したのが、全体最適のマネジメント理論TOC(Theory Of Constraint)です。世界中の著名なビジネススクールで教科書として使われ、あらゆる産業界で目覚ましいブレークスルーを引き起こしてきているTOC、その核心である既成概念を打ち破るイノベーションプロセスE4V(Eyes for Value)を3日間で学ぶ基本コースです。
コースの特徴
- 当コースでは、企業を成功に導いたトップが語る【特別実践講義】を開催期間内に実施します。
マツダ(株) 元代表取締役会長 金井誠太氏 「 振り切った未来を描くバックキャストイノベーション」(仮) - 約1ヵ月半、合計3回で、従来の既成概念を打ち破るイノベーションプロセスを実践で学びます。
- 組織を越えて、既成概念を打ち破る発想を可能にする思考プロセスを実践で学びます。
会場
大 阪 :日科技連 大阪事務所
講師
岸良裕司(ゴールドラットジャパン)
参加費
363,000円(一般)/ 330,000円(会員)*税込
【3名以上参加の場合】242,000円(一般)/220,000円(会員)*1名あたり、税込
開催日程
回数 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
1 | 第1月:2021年9月1日(水) 第2月:2021年9月22日(木) 第3月:2021年10月1日(金) | 大阪 |
カリキュラム
時間 | 内容 |
---|---|
第1日 9:30~17:00 | 第1回 WOW!と言われる価値を創る「3つの目」 ・イノベーションの制約は何か・目覚ましい事例の数々・商品・サービス・技術で語る中期経営計画イノベーションロードマップの作り方・価値を見つける3つの目ワークショップ・学んだことを自分のものにして、成果を出す実践課題(宿題) |
第2日 9:30~17:00 | 第2回 今までにない価値を伝える市場の教育「6つの質問」 ・宿題発表 ・素晴らしい価値だけでは売れない理由・今までにない価値を伝える市場の教育「6つの質問」ワークショップ・学んだことを自分のものにして、成果を出す実践課題(宿題) |
第3日 9:30~17:00 | 第3回 相手の抵抗を使って、断れない提案を作る「抵抗の6階層」 ・宿題発表・人はなぜ抵抗するのか・相手の立場になって考えるステークホルダーマップワークショップ・「抵抗の6階層」を逆手にとって相手を味方にするワークショップ |